結婚式場 アトールテラス鴨川
スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは
本日は本田より アクセサリー等の
『小物撮影』についてお届けいたします
結婚式ではお召いただくドレスはもちろん
小物も運命の1つを身に着けていただいております
そんなたいせつな小物を当日カメラマンがしっかり撮影をしております
また開放感のあるアトールテラス鴨川の挙式会場にて
撮影することが出来ますのでとても素敵なお写真が仕上がります
実は挙式会場で衣装や小物を撮影出来る会場は少ないのですが
アトールテラス鴨川では貸切で結婚式を行っているので
そういった撮影時間もたっぷり取ることが出来ます!
もちろんおふたりでのお写真タイムも可能です^^
ぜひ残したいアイテムやシーン等がございましたら
担当プランナーにご相談ください♪
アトールテラス鴨川 本田みゆ
京都の結婚式場 アトールテラス鴨川の
スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日は青谷がお届けいたします
少し遅くなりましたが 新年あけましておめでとうございます!
今年もこちらのブログを通して
ご結婚式のことや プライベートのことも(たまに)
発信して参りますので ご参考にしていただけますと幸いです^^
さて、2024年最初のブログでは
指輪にまつわる挙式演出についてご紹介いたします
ちかいの言葉を新郎新婦のおふたりが考えたり
結婚証明書をゲスト参加型のものにしてみたりと
オリジナルの演出を取り入れることができるのが
人前式という挙式スタイルの特徴の1つです
指輪の交換の際 バージンロード後方から
おふたりの指輪を愛犬に届けてもらう リングドック
甥っ子や姪っ子ちゃんに届けてもらう リングキッズなども
心温まる人気の演出です
そして さらにドキドキ感を楽しみたい方には
”リング ボックス” という演出をご提案いたします!
こちらは おふたりの結婚指輪を届けるゲストが
挙式中に決定するという
その場にいる全員に向けたサプライズ演出です♪
新郎新婦のおふたりも その瞬間まで誰に当たるかわかりません!
ゲストの皆様には 挙式会場に入る前に
1つだけサプライズボックスをお取りいただきます
そして指輪の交換のシーンにて
皆様いっせいにボックスをオープン!
本物の結婚指輪が入っていた運の良いゲストには
おふたりの元へ指輪を届けていただきます
誰が届けてくれるのか
新郎新婦のおふたりも含め
皆様でお楽しみいただけるお時間になります^^
気になる方は、ぜひ担当プランナーにご相談ください!
本日も 最後までご覧いただきありがとうございました
アトールテラス鴨川スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは
1月頭に『ゼクシイフェスタ関西』が開催され
たくさんのカップルが結婚式場を探してくださっており
アトールテラス鴨川にもたくさんの新郎新婦様がご見学にお越しくださっています^^
1年を通して
1月は年末年始でご家族様へのご挨拶も済ませ
結婚式準備へ動き出すカップルが多く
たくさんの新郎新婦様に出会うことができます!
本日は私の好きな結婚式のシーンの一つ
『ご家族対面』のお話をさせていただきます
ご家族対面とは
今まで数えきれないほどお世話になった親御様へ ご家族へ
晴れ姿を最初にお披露目いただくお時間です
新郎新婦様それぞれが様々な想いを抱えながら
結婚式という日をお迎えいただきます
親御様への感謝の想いや
新しいスタートを迎える今日のお気持ちなど
恥ずかしい気持ちもあるかと思いますが
素直にお伝えいただきたいのがこのお時間です!
普段面と向かって直接伝えることの少ない
お気持ちだからこそ
たった一言でも構いません
姿を見て素直な気持ちをぜひ言葉にして伝えていただきたいお時間です
言葉だけでは伝わらない想いは
ハグや握手などに込めてみても素敵です
おふたりの素直なお気持ちが聞けるシーン
親御様の愛情を感じることができるシーン
これが私の大好きな瞬間
ご家族対面です
ぜひ結婚式のはじまりにご家族で素敵なお時間を過ごしませんか
ATOLL TERRASSE KAMOGAWA 木内 真梨奈
アトールテラス鴨川スタッフブログをご覧の皆様!こんにちは!そしてあけましておめでとうございます!
本日のブログは厨房の田中がお送りいたします!
来たる、来週の日曜日21日はアトールテラスで家族ディナーが開催されます!!
家族ディナーとは、働いているわたしたちの家族を招いて、普段の働いている様子や、スタッフ、お料理などを家族に紹介できるイベントとなっております!
厨房では一人一人メニューを考えております!最高のお料理とデザートをご用意しております!
ここでは私の試作の一部をちらっとお見せしちゃいます!!当日どのようなデザートが登場するかお楽しみに!!!
いろいろなイベントなどもありますのでお越しくださるご家族の皆様!期待していてくださいねー!
京都の結婚式場 アトールテラス鴨川のスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日のブログは本田がお届けいたします
今回のブログでは【カラードレス】についてお話いたします
突然ですがお色直し後のお衣装はどんなカラーを身にまといたいですか?
おそらく新郎新婦にとって
お衣装見学での楽しみであり少し悩ましい要素のひとつかなと思います
そんなお色直し後のお衣装について
当館で実際にご結婚式を挙げられた新郎新婦のお写真を交えて
本日はご紹介いたします
耳にしたことがある方もいらっしゃるかもしれませんが
「サムシングブルー」という言い伝えもあり
【永遠の幸せ】を意味する色といわれています
ネイビーに近いお色味になるとクールで大人っぽい雰囲気になりやすいカラーです
続いてはピンクのドレスです
ふんわりとしたお素材も相まって女性らしく優しい印象になりますね
続いてはレッドのドレスのご紹介です
華やかな印象の赤いドレスはご結婚式の主役にピッタリ!
また「情熱の赤」ともいわれがあるように燃え盛る愛情を表す素敵なカラーです
最後にご紹介するのはブラックドレスです
純白のウェディングドレスには「あなた色に染まる」という意味がございますが
ブラックのカラードレスには「あなた以外には染まりません」という意味がございます
スタイリッシュでクールな印象があり
最近お洒落新婦様に人気なカラーです
ご自身が好きなお色味を選ぶのはもちろんですが
色に込められた「意味」で選んでみるのも素敵ですね
色の意味、気になった方はぜひ調べてみてくださいね
最後までお読みいただきありがとうございました
アトールテラス鴨川 本田葵
アトールテラス鴨川のスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは
本日のブログは松尾が担当いたします
私事ですが先日、本田葵プランナーと
「十日ゑびす大祭」に行って参りました
京都ゑびす神社でお参りし
そのあとは屋台でたくさん食べました
皆様は屋台で絶対に食べるものや買うもの等ありますか?
私はチーズドッグを絶対に食べてしまいます
分厚い生地と中の伸びるチーズがとても好きです!
お祭りの雰囲気の中食べる
屋台飯は格段と美味しく感じませんか?
結婚式にもお祭り要素を取り入れることが出来ます!
鴨川を見渡せるテラスで屋台ビュッフェはいかがでしょうか
チョコバナナや焼とうもろこし、イカ焼き
ゲストの皆様に喜んでいただけること間違いなしです!
気になる方がいらっしゃいましたら是非ご相談ください!
最後までお読みいただきありがとうございます
アトールテラス鴨川 松尾
京都の結婚式場アトールテラス鴨川の
スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日のブログは深松がお送りします♪
突然ですが
皆さんは何か収集癖ってありますか?
私は何かと一式揃えたくなる性格なのです‥(笑)
本日はその中でも1つ紹介させて頂きます^^
何かというと、、、《食器》です!
最近整理しようと出したのですがこんなにもありました‥(笑)
アトールテラスのスタッフはもちろんですが
友人を家に招くのが好きなのでなんでも複数買ってしまい‥
食器棚もパンパンです🤣🤣
お料理をどんなお皿に載せるか考えるのも
とっても楽しいですよね✨
アトールテラス鴨川のお料理も美味しいだけではなく
お皿にもこだわっています!
明るいお皿に載せると彩りが華やかに見えますし
シックなお皿に載せるとお料理が引き立って見えます
中心と周りで色が違うお皿だと
真ん中に注目を集めます
大理石のお皿だと
お料理にもツヤが出ます
白のシンプルな色は赤身肉をより引き立てます
味覚でも視覚でも楽しめるのが
アトールテラス鴨川のお料理です♪
ぜひこだわりのお料理でたいせつなゲストを
おもてなししましょう💕
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました!
アトールテラス鴨川 深松
アトールテラス鴨川スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日のブログは鈴木がお届けします!
新年が明けまして早いもので10日が経ちましたね!
本当にあっという間でびっくりです!
皆さんは2024年の目標は決まりましたか^^?
やはり支配人として格好良い目標を立てたいと思っておりましたが
格好良さにこだわると目標がピンっときませんのでやめました…笑
私の今年の目標は2つあります!!
1つ目はアトールテラスがオープンして4年目になりますが
【どの年よりも良い結婚式をつくること】です。
私事ではございますがアトールテラス鴨川に異動してから半年が経ちました。
10年以上の期間も名古屋の結婚式場で働いていた私にとって
新しい環境の中で働くことは斬新であり
この半年間で色々な価値観に触れることで、たくさんの刺激を受けてきました。
姉妹店で学んだ経験とノウハウを活かして
この一年間はフルでアトールテラス鴨川のブラッシュアップに尽力致します!!!
2つ目は【[増やす&磨く]&[減らす&磨く]】
略して増磨&減磨(ぞうま&げんま)です!
↑あまり良いネーミングが思い付きませんでした。笑
運気を上げる(増やす)ために身のまわりの断捨離(減らす)を行い、
センスを磨くために様々な経験を増やし、
体重を減らしてフットワークを軽くしていきます!!
とにかく増やすものは増やし、減らすものは減らし、豊かな生活をしていきます!
来年のこの場所で何が増えて、何が減ったかを発表したいと思います!!
この2つの目標を達成するために
日頃から感謝の気持ちと目標を達成のために努力することを大事にしていきます!!
それでは皆様、本年もアトールテラス鴨川をよろしくお願いいたします!!
アトールスタッフブログをご覧の皆さん年末年始いかがお過ごしだったでしょうか。今回は笠谷がお送りいたします。
私は、先日ランプという喫茶店にモーニングをしに行ってきました。
私は朝喫茶店に行ってコーヒーとトーストを食べることが初めての経験でした。
そこで飲んだコーヒーが香りがすごく良くてスッキリとした味わいでした。
コーヒーはフランス料理のコースの最後に出てきます。コーヒーは豆の挽き方や種類によって味わいや香りが変わってくるので、自分なりに調べて学んで生かしていきたいと思います。
コーヒーも美味しかったのですが、そこで出てきたトーストが美味しかったです。分厚いパンだったのですが、分厚いのにサクッとして中がもちっとしていました。パンも発酵の時間や分量で食感が変わってくるので、調べたいと思います。
これからも色んな喫茶店やパン屋に行き、色んなことを学ぼうと思います。
そして学んだことをフランス料理に生かしていきたいと思います。
ここまでご覧いただきありがとうございました。
アトールテラス鴨川スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは
本日のブログが木内がお届けします
2024年になり、私自身初ブログです!
皆様、年末年始はどのように過ごされましたか
私は1年ぶりに神戸の実家に帰り
ゆっくりと過ごさせていただきました
去年はスケジュールが合わず会えなかった
祖母や叔母にも約2年ぶりに会えたりと
幸せな時間となりました
仕事はどう?
頑張ってるね
そんな言葉をかけてもらえたり
離れていても、応援してくれてる存在や
こうして自分の味方でいてくれる存在がいる事に改めて
幸せだな~と思いました!
私自身、社会人になり地元を離れはや9年が経とうとしています
小さい頃は当たり前のように一緒にいた家族や友人と
離れて過ごす今
会える時間をよりたいせつにしたいなと日々思います
新郎新婦のおふたりにも、
たいせつなご家族やご友人様がいらっしゃり
そんな皆様が一斉に集まる
結婚式は特別な時間だと思います
そんな幸せな時間を今年もアトールテラス鴨川で
たくさん創ることができることを
心から楽しみにしています^^
ATOLL TERRASSE KAMOGAWA 木内 真梨奈