アトールテラス鴨川・スタッフブログ
京都・鴨川沿いのゲストハウスウエディング結婚式場

2021.7.10.
本日もアトールテラス鴨川では素敵なご夫婦の結婚式が行われました

新郎 ひろきさん
新婦 よしえさん
そしておふたりのとっても可愛い愛娘 あおいちゃん

やさしくて愛情深いおふたりと天真爛漫なあおいちゃんの
心に残る1日がはじまります

結婚式は おふたりとあおいちゃん
家族3人の時間からはじまります

ひろきさんから よしえさんの大好きな青色の花束とともに
改めて想いを届けていただきました
夫婦として 家族として迎える結婚式

おふたりとあおいちゃんの愛が溢れる時間になりましたね

そして 今日という日を心待ちにされていたのは
ご家族の皆様ではないでしょうか
お父様お母様に晴れ姿とともに感謝の気持ちを伝えて頂きます

そして挙式前に 改めてよしえさんから
お父様お母様へお手紙を読んでいただく時間も設けました

ご家族の皆様にとっても心に残る時間なったのではないでしょうか

おふたりが選ばれた挙式は“人前式”
たいせつなゲストの皆様を立会人代表とし
夫婦としての誓いをたてます

人前式は おふたりの大好きなアーティストの曲を
テーマに結婚式を創っていきました

ゲストの皆様より ひとつひとつ紡いでいただいた音が
おふたりの挙式を彩ります
10年先も 20年先も
今日の誓いや景色がおふたりを幸せににしてくれますように

おふたりらしい想いの溢れる挙式になりましたね

挙式のあとは 挙式会場にて
ゲストの皆様と写真タイムをお楽しみいただき
披露宴へとすすんでいきます

久々に会うご友人やご親族の皆様と
会話に花を咲かせ たくさんの祝福をいただき
楽しい時間をすごしていきます

おふたりのケーキイベントでは
フルーツいっぱいのとっても可愛らしいウエディングケーキが登場!

ひろきさんとよしえさんのファーストバイトで
盛り上がったあとは
おふたりから感謝の想いをこめて
お父様お母様へサンクスバイトを行いました

照れくさそうにされながらも
とても嬉しそうに微笑むお父様お母様のお姿が印象的でしたね

ご中座は よしえさんは大好きな弟様と妹様と
ひろきさんはとっても可愛い甥っ子ちゃん姪っ子ちゃんと歩まれました

ご家族やご親族様との繋がりを感じる
あたたかくて素敵なシーンになりましたね

お色直し入場では 一目惚れのカラードレスで
かっこいい音楽とともにご登場です

ライブのワンシーンのように
サビではテープシューターがおふたりの登場を盛り上げます!

驚きと歓声でいっぱいの迫力満点なご入場になりましたね^^

そして おふたりとアトールテラス鴨川スタッフより
ゲストの皆様へ デザートタイムのプレゼント!

おふたりよりご希望いただいた曲を全力で
アトールテラス鴨川厨房スタッフがダンスさせていただきました♪

たくさんの盛り上がりとおもてなしで
皆様と楽しくすごしてきた結婚式も
あっというまにクライマックスへとすすんでいきます

おふたりよりご家族へ
花束と記念品に想いを込めて届けていただきます

「ありがとう」「幸せになってね」
「これからもよろしくね」

そんな当たり前のようで 普段はなかなか
伝えることのできない想いを
結婚式だからこそ改めて伝えることができます

たくさんの祝福の声と拍手の中
おふたりとあおいちゃんは 新たな門出を迎えられました

ひろきさん よしえさん あおいちゃん
ご結婚 誠におめでとうございます

おふたりと出会ってから今日まで
たくさんの出来事がありましたね
コロナウイルスの流行により
本来イメージされていた結婚式では
なかったのかもしれません

長くもどかしい準備期間
思い通りに進まず悩まれたことも多いかったのではと思います

そんな中でも 前向きに準備をすすめてくださったこと
そしてあおいちゃんという天使が生まれてきてくれて
一緒に結婚式を迎えることができたこと

結婚式当日おふたりの幸せいっぱいな姿をみて
私も胸がいっぱいになっておりました

結婚式がお開きしたあとにみたエンドロール
「結婚式を挙げてよかった」と
涙される姿をみて 本当によかったと心から思いました

おふたりとあおいちゃんの担当プランナーとして
素晴らしい日に携われたこと本当に嬉しく思います
任せていただきありがとうございました!

長く一緒に打合せを重ねてきたからこそ
お会いできなくなることはとても寂しいですが
毎年イベントやレストランも行っております!
いつでもお立ち寄りくださいね^^

彩り溢れる幸せなご家庭を築いていってください!
おふたりとあおいちゃんと末長い幸せを願っております!

だいすきなおふたりとあおちゃん!
ずっとずっとお幸せに!

担当ウエディングプランナー 重田早葵

みなさんこんにちは^^
いつもアトールテラス鴨川のスタッフブログをご覧いただきまして
誠にありがとうございます!

最近は暑い日が続いておりますね。
私は特に暑い時は涼しい室内の中で大好きなラーメンを食べるのが
たまらなく好きです!!
先日も好きなラーメンを食べに行きました。
週5回はラーメンに行きたいくらい大好きです!
(残りはお米も食べたいです。。笑)

いまご覧いただいている新郎新婦の皆様も
きっと大好物はそれぞれあるかと思います!
その大好物をぜひご披露宴でも取り入れてゲストの方におもてなししませんか?
ゲストの方にも「ふたりらしいな」と感じて頂けたり
「ふたりってこれ好きだったのか!」と新たな発見もあると思います☆

私であれば大好きなラーメン店の味を再現し
【ラーメン食べ比べ】などしたいなと個人的に思っております。

そういった事が実現できるのも、シェフと直接お話をして頂ける
アトールテラス鴨川ならではです!

アトールテラスでは「ローストビーフ」や「お茶漬け」「ラーメン」
「鴨そば」「オムライス」など様々なものをご要望をお伺いしております!

美味しいお料理を出したいというお気持ちはもちろんのことですが
さらに+αで「おふたりらしさ」をお料理でも表現するのはいかがでしょうか?

プランナーからもたくさんお話させて頂きますので
ぜひ気になった方はお気軽にお声かけくださいね!!

最後までご覧いただきありがとうございました。

アトールテラス鴨川 プランナー 東あかね

アトールテラス鴨川のスタッフブログをご覧の皆様
こんばんは☆

突然ですが皆さんは結婚式を創る大事なものと聞かれて
何を思い浮かべますか?

列席のゲスト
ドレス
お料理
お花
演出     などなど…

どの内容も本当に大切なものだと思いますが
私は「BGM」も大事なものなのではないかと考えています!

例えば乾杯♪

ここからお料理が配られ
楽しいパーティーの始まりです!
しっとり落ち着いた曲よりは
明るく盛り上がる曲の方がオススメです☆


親御様への花束贈呈のシーンには
今までの感謝の気持ちを表した歌詞や
感動的な曲がオススメです!
曲調と相まって感動が深まります。。。

結婚式を行う際は
是非BGMもこだわってください!
もしBGMで悩むことがあれば
ウェディングプランナーにご相談くださいね♪
おすすめのBGMをご提案いたします

今日のブログは濱名が担当いたしました

アトールテラス鴨川のブログをご覧の皆様こんにちは。

本日は厨房の谷本が担当させて頂きます。

先日、祖母の米寿を祝う会が徳島で行われ、私の家族も参加したんですが

せっかくなので、途中にある、「淡路ファームパーク・イングランドの丘」に行ってきました。

コロナ感染対策で、動物のふれあいなど、多少制限はありましたが子供達が楽しそうで

来てよかった思いました。

特に、トウモロコシの収穫体験が楽しかったみたいで、トウモロコシ畑から

まったく帰って来なくて、大変でした。

わが子ながら可愛い!!!!!

天気も良くて、はしゃいでたので水分補給を頻繫にさせていたんですが……

可愛い!!!!!!

りんごジュースのCM来るんじゃないかと勝手に思ています。

緊急事態宣言も解除され久々に遊びに連れっていてあげれて子供孝行できたんじゃないかと満足な休日でした。

私事を最後までお読みいただきありがとうございました。

2021.7.4
本日もアトールテラス鴨川では
素敵なご夫婦の結婚式が行われました

新郎 しょうたさん
新婦 ちかこさん
打合せではいつもお越し頂く皆様のことを考え
結婚式を創ってきたゲスト想いのとても優しいおふたり
そして昨年9月に誕生したお子様るいくんにメロメロです!

そんなおふたりの素敵な1日はテラスでのファーストミートから始まります
カーテンが開いたらドレスアップされたおふたりのご対面です
しょうたさんはちかこさんへサプライズで
【最愛】という想いを込め赤いバラ11本の花束とお手紙をご用意されました
思わぬサプライズに驚きながらも嬉しそうな表情のちかこさん
しょうたさん サプライズ大成功でしたね!
心配していたお天気にも恵まれおふたりの幸せな1日のスタートです!

その後ご家族の皆様ともご対面して頂き挙式へと進んでいきます

挙式はしょうたさんのご入場から始まります
ちかこさんの入場では母親の愛情で包むという意味があるヴェールダウンを
お母様に行って頂きました
ちかこさんの花嫁支度が整うと花嫁様の人生を表すバージンロードを
お父様とご一緒に歩いていきます

挙式ではるいくんにも登場して欲しいというおふたり想いから
るいくんに沢山活躍して頂きました!
まずはリングボーイとして指輪を運んでもらいます
ラジコンカーに乗ってご登場されたるいくんに
ゲストの皆様から「可愛い!」のお声が止まりませんでしたね^^
指輪を送り合ったおふたりにはるいくんへとウェディングキスをして頂きました
とても可愛い素敵なシーンになり会場は大きな幸せで包まれました

また挙式後のアフターセレモニーでは
お菓子と一緒に幸せのおすそわけ お菓子まきを行いました
ラストにはちかこさんから大きなお菓子ブーケを届けて頂きました
お菓子まきの後はしょうたさんのお楽しみポイントであるゴムパッチンプルズ!
打合せの時からご友人の反応が楽しみ!とおっしゃっていたイベントです
ゴムパッチンが放たれ会場は更に盛り上がりました!

そんな楽しいお時間をすごして頂き
いよいよウェディングパーティーのスタートです!

しょうたさんのご友人より乾杯の音頭を頂き
ゲストの皆様へこだわりの料理が運ばれていきます

そんな料理を作っているキッチンもご紹介致しました!
曲に合わせて厨房スタッフが踊りキッチンがオープンすると
なんとしょうたさんが厨房内から手を振ってご登場です!
ゲストの皆様へのサプライズも大成功でしたね!

お食事やおふたりとの写真タイムや会話を楽しんでもらった後は
しょうたさんのご友人「牛乳男児」のおふたりにご余興で漫才をして頂きました
おふたりにぴったりのネタを皆様へご披露され
最後はしょうたさんからちかこさんへとお気持ちを届けて頂きました!

ケーキイベントにもおふたりのこだわりをたっぷりと詰め込みました!
しょうたさんのお好きなキャラクターのケーキがおふたりの元へと届きました!
そんなこだわりのケーキへおふたりがご入刀された後はファーストバイトです!
まずはしょうたさんからちかこさんへ
そしてちかこさんからしょうたさんへは、、
姪っ子せりなちゃんに届けて頂いた大きなスプーンで
大きな愛情と共にしょうたさんへケーキをお届け頂きました!
どうやって食べてもらおうかと楽しそうにお話されていたちかこさんと
あごが外れたらどうしようと心配しながらも楽しみにされていたしょうたさん
そんなおふたりの楽しそうな笑顔がとても素敵でした!

ご中座ではちかこさんはお兄様おふたりと
しょうたさんはお兄様 弟様と一緒に歩まれました
ご兄弟で手を繋いで歩まれる姿は親御様にとっても
素敵なお時間になったのではないでしょうか

おふたりのお支度が整うとテラスにてセカンドミートです
ちかこさんは選んだドレスをしょうたさんにお見せしていなかったので
カラードレスでもご対面を行いました

少しずつ緊張がほぐれているおふたりも
セカンドミートでは少し照れくさそうにお話されている姿が
とても素敵でした

装い新たなおふたりがご入場され
ゲストの皆様との楽しいお時間はまだまだ続きます!

まずはウェディングドロップスの完成です!
ゲストの皆様からおふたりへの想いを込めた
ウッドチップを集め皆様の前でおふたりにもチップを入れて頂き完成です

世界でひとつの証明書を創ったあとは
ちかこさんのお色直しドレス 色あてクイズの正解発表です!
見事正解された方にはおふたりからの嬉しいプレゼントをお渡し頂きました!

おふたりからのプレゼントは正解の方だけではございません
おふたりから皆様へお茶漬けビュッフェをご用意頂きました!
テラスではおふたりとの写真タイムも楽しんで頂き
その後はご職場の方やご友人にお祝いのお言葉を頂きました

そんな素敵なお時間はあっという間に過ぎ
いよいよクライマックスへと進んでいきます

本日ご列席頂いた皆様に
そして今まで育ててくれたご両親に
ありがとう これからもよろしくね
そんな想いを込めてちかこさんからお手紙に乗せてお伝え頂きました
そしておふたりの想いはお手紙だけでなく
お花が施された子育て感謝状と産まれた時と同じ重さのウェイト米と一緒に
お送りされました。

親御様からも
おめでとう 幸せになってね
そんな想いをおふたりへとお届け頂きました

そしてゲストの皆様から今日一番の「おめでとう」を受け取りながら
おふたりは新しい門出へと歩まれました
ゲストの皆様と熱い握手やハグをしながら進まれるおふたりの姿は
とても幸せそうで素敵でした

しょうたさん ちかこさん るいくん 本日は誠におめでとうございます

おふたりと初めてお会いした日から
コロナウイルスでの延期もあり沢山お打合せをしましたね
当初はちかこさんのお腹にいたるいくんがこんなに大きくなって
リングボーイもしてくれたことがとても感慨深いです

コロナ禍で開催する結婚式ということもあり悩まれたこともあったかと思います
大切な皆様のことを想い準備してきた期間が
おふたりにとって尊い時間となっていると嬉しいです
そしておふたりとるいくんと一緒に今日という幸せな1日を創れたこと
本当に本当に嬉しく思います

長くお打合せをしてきた分
おふたりとるいくんにお会い出来なくなってしまう事は
とても寂しいですがまた会える日を楽しみにしております^^

おふたりとるいくんにとって大切な1日を
担当プランナーとして一緒に創ることができ本当に幸せです!

これからも友達のような楽しく明るい家庭を築き
末永くお幸せにおすごしください!

しょうたさん ちかこさん るいくん 大好きです!

おふたりの担当プランナー 本田未悠

こんにちは。
いつもアトールテラス鴨川のブログをお読みいただきありがとうございます。

本日のブログはこう見えてお花好きの今西がお送り致します。
お花が好きで大学生時代にアレンジメントフラワー教室に通っていたこともあります^^

毎週結婚式で様々なお花を見ることができることも
このお仕事の魅力のひとつでもあるかなと思います^^

そんなお花好きの私から朗報です!
この度、アトールテラス鴨川に新しいソファが仲間入りしました^^

このソファは結婚式の際に新郎新婦のおふたりが座るメインに設置します。
今まではテーブルか木のベンチが選べましたがこれからはソファを選ぶことが出来ます。

メインがソファになるとゲストの皆様との距離が近くよりアットホームな結婚式になります^^
また、お花の飾り方もテーブル以上に豊富になる為
おふたりらしさを今まで以上に表現できるようになります。


姉妹店のメインソファの写真です!

メインがソファのイメージが湧かない方は是非担当プランナーにご相談ください^^
他にもメインがソファのお写真はたくさんありますのでお気軽にお問い合わせください。

本日のブログは今西がお送り致しました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

京都の結婚式場 アトールテラス鴨川の
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは常保がお届けします

7月になりましたが、まだまだ梅雨があけず
蒸し暑い日が続きますよね

今年もマスク必須の夏となりますが
熱中症にならないように対策を取っていきましょう◎

アトールテラス鴨川ではお料理が美味しいと
お客様から定評を頂いております 

食材選びや下準備、調理法や温度調節などたくさんのこだわりが美味しいお料理の秘密です

そして、アトールテラス鴨川では春夏秋冬で
メニューが変わります

もちろん今は 夏らしい食材をたくさん使用した
夏メニューです☀︎

夏は食欲が少し減ってしまう方も多いかと思いますが
アトールテラス鴨川のお料理は季節に合わせてシェフが考案している為
美味しく召し上がって頂けます!

また メニューが季節ごとに毎年変わるので
何度ご列席頂いても同じメニューになることがなく
何度でもご満足頂けます◎

結婚式をお考えの方はブライダルフェアにてご試食のご案内もございます
ご予約はHPが一番お得なのでおススメです!
是非お越しください^^

皆様こんにちは
本日のブログは小田が担当します!

7月に入りましたが僕は6月に結婚式に2回列席してきました。
2回とも会社の同期の結婚式だったのですが
やはり結婚式業界で働く人の結婚式は皆様興味があるのではないでしょうか?

ということで僕が印象に残っているものを紹介します!
それは「ビュッフェ」です!
本当に様々なビュッフェが用意されており
ちゃんと結婚式のテーマに沿ったものが用意されているんです。

同期のドレスコーディネーターの式に参加した時の
テーマは某魔法使いの世界でした!
(映画もシリーズ化されていたあの有名作です)
ドレスコードは「黒」か「茶色」という徹底ぶり!
席札の代わりに杖が全員分用意されていたことにもこだわりを感じました!
更にはその杖を使用した演出までありました!
そんな壮大な結婚式に列席しているにも関わらずビュッフェが印象に残るのは
僕が食に興味がありすぎるからではないんです!
ビュッフェもすごかったからです!!

これには僕たちゲストも大喜びでした!
本当に厨房スタッフも結婚式に全面協力していないとできないと思います。
厨房スタッフの仲間の為に頑張ろうという気持ちが見えて感動しました!

皆様も結婚式のテーマに沿ったビュッフェを考えてみてはいかがでしょうか?
ぜひプランナーや厨房スタッフにご相談してみてくださいね♪

京都 結婚式場 アトールテラス鴨川スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!

本日は厨房の青木がお送りいたします。

今回は先日アトールテラスに到着した【茶釜】をご紹介します。

茶釜とは茶道で使用する道具で鉄製の釜です。

茶釜で湯を沸かすと鉄分が溶け出し、それを飲むことで鉄分の補給ができます。

もちろん、湯を沸かしている様子や音、お茶を淹れる作法を見て楽しむことも出来ます。

そして今お出ししているお茶は厳選した京都のほうじ茶と緑茶の2種類です。

淹れ方にも拘っていて緑茶は70℃、ほうじ茶は95℃の湯で淹れます。

なぜ温度が違うかというと、お茶の旨み成分であるアミノ酸と渋み成分であるカテキンの抽出温度に差があるからです。

アミノ酸は50℃からの低温度帯、カテキンは80℃からの高温度帯で多く溶け出すと言われています。

このことから緑茶は70℃で淹れると旨みと渋みのバランスの良い美味しいお茶になります。

抽出時間も大切で茶葉にもよりますが、30秒から1分で注ぎます。

一方でほうじ茶、玄米茶、紅茶などの薫りを楽しむお茶は高温でさっと薫りを湯にうつします。

どちらも注ぐ時は順番に同じ濃さになるようまわしつぎをします。

アトールテラスでは待ち時間に茶釜を使用してお茶を提供させていただいております。

一味違ったお茶をぜひご体感ください!

最後までお読みいただきありがとうございました。

アトールテラス鴨川 青木

アトールテラス鴨川のスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日のブログは 重田がお送りいたします

私事ですが 先日以前勤めておりました
静岡県沼津市にあります姉妹店
オリゾンブルーでお世話になったシェフが
レストランを開かれましたので
同僚と一緒に食べに行ってきました!

結婚式の料理は フレンチを出すことが多いですが
その理由は なぜかご存じでしょうか

たくさんの考えや理由がありますが
中でも私が素敵だなと思う考えがあります

19世紀ごろ 寒いロシアの地でも
あたたかいまま召し上がれるように
料理人が想いを込めて1皿ずつ料理をつくり運んだそうです

“1皿に想いを込めて届けられるように”

お客様へ究極のおもてなしができるよう考えられたのが
フレンチなのです

まるで 1皿1皿 調理された食材が喜び踊るような
素晴らしいお料理の数々に魅了されていました

なかなか思うようにすごすことができない今だからこそ
美味しい料理を食べて幸せな気持ちになることが
とても大切で素敵なことだなと感じます

アトールテラス鴨川では 1皿1皿
シェフと担当プランナーとともに
新郎新婦が悩み・考え・吟味された料理をご提供しています

ご列席になるゲストの皆様には
ぜひ楽しみにお越しいただきたいです^^

そして そんなゲストの皆様の喜ぶ姿を想像しながら
料理の打合せも一緒に行っていきたいと思います!

宝箱のようなフレンチに歓喜しておりました
料理センス0の重田がお送りいたしました

ご覧いただきありがとうございました❁