アトールテラス鴨川・スタッフブログ
京都・鴨川沿いのゲストハウスウエディング結婚式場

未分類の記事

爽やかな秋風が心地良い晴れ空の下
大切な一日を迎えられたのは

新郎:あつしさん
新婦:えりこさん

ゴールデンウィークに神社にて挙式をされ
本日まで準備を重ね、ご友人の皆様を迎えての
披露宴となる本日

おふたりの想い描く
お料理を楽しみながらゲストの皆様と
ゆったりと楽しいお時間を過ごすことができました❁


あつしさん えりこさん
本日は誠におめでとうございます!
おふたりとのお打合せはほとんどがオンラインでしたが
毎回とても楽しく、おふたりの大切な一日を
打合せの時と同じような笑顔溢れる一日にしていきたい!と
想いながらお打合せを進めていました。

当日は笑いと涙の溢れる素敵な一日となりましたね!
おふたりとお打合せでお会いできなくなるのはさみしいですが
ぜひ来年の夏の撮影会や京都にお越しの際はレストラン等に
お越し頂けると嬉しいです!

末永くお幸せに❀

アトールテラス鴨川 小柳

アトールテラス鴨川のスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは

本日のブログは本田がお届けいたします

今回のブログでは私が素敵だなと感じる演出のひとつ
【キャンドルリレー】についてお話いたします

キャンドルリレーとはその名の通りではございますが
新郎新婦からキャンドルの灯をゲストの皆様につないでいく
セレモニーのことを指します

キャンドルの灯には
「キャンドルの数だけ天使が舞い降りて幸せになれる」という
素敵な由来がございます

またキャンドルは暗い場所を明るく照らしてくれたり
あたたかくしてくれることから「献身的な愛・無償の愛」の象徴
だともいわれています 

キャンドルを通しておふたり含めゲスト全員が参加が出来て
会場が一体となって感動を味わえます

幻想的でロマンティックな雰囲気に包まれて
おふたりが各テーブルのゲストの皆様のもとに
むかえられるのも魅力のひとつです♪

キャンドル演出が
気になった方はぜひ担当プランナーにご相談くださいね

おふたりにあったご提案をさせていただきます

最後までお読みいただきありがとうございました

アトールテラス鴨川 本田葵

アトールテラス鴨川スタッフブログをご覧の皆さん

こんにちは!

本日のブログは厨房の中野がお送りします。

本日は少し個人的な話を

ふまえてブログを書かせていただきます。

以前私が勤務しておりました

アーブルオランジュ(静岡県浜松市)で

一緒に働いていた同期の結婚式にお呼ばれしたので

列席させていただきました!

新郎さんも一緒に働いていた先輩で

2人が出会った場所でもある

ラピスアジュール(静岡県静岡市)に行ってきました!

2人は今違う道で活躍されており

久しぶりに会うことができました☺︎

結婚の連絡や結婚式の招待状送りたい

と連絡が来た時は本当に本当に嬉しかったです!!

もちろん喜んで行きます!!と即答させてもらいました!

アーブルオランジュオープニングスタッフとして

一緒に過ごした時間は楽しいだけではなく

辛いこともありましたが同期がいたから

頑張ってこれたと思います。

結婚式当日新婦である同期は

あるアイドルファンでそのことを知っていた友人が

(友人もアーブルオランジュ同期です)

オリジナルグッズを作って持ってきてくれました!

披露宴入場でオリジナルが大活躍しその他

たくさんのところでも大活躍してくれたアイテムでした!

新郎新婦さんの好きなものをゲストが持っていき

一緒に会場を盛り上げる楽しさを実体験することができて

嬉しかったです!

やっぱり結婚式は最高です☺︎

久しぶりに同期や同僚に会えてうれしかったです!

是非皆さんもゲストとして列席する時は

オリジナルグッズ作成してみるのはいかがでしょうか!

本日のブログは厨房の中野がお送りしました。

最後までご覧いただきありがとうございました!

本日もアトールテラス鴨川にて
涙と笑顔の溢れる
素敵なご結婚式が行われました

穏やかで優しい新郎だいきさん
かわいくて笑顔の素敵な新婦みづきさん

ゲストの皆様にも沢山お手伝いいただいた
こだわり満載の幸せな一日をご紹介いたします

だいきさん
みづきさん

本日は誠におめでとうございます!

ゲストの皆さまのことが大好きで
ゲストの皆さまからも愛されている
おふたりらしい最高の一日になりましたね^^

直接お会いできる機会は少なかったですが
オンライン上でも伝わってくるおふたりの優しい人柄と
結婚式を楽しみにしてくださっているお気持ちが
とっても嬉しかったことを印象的に覚えています

ゲストの皆さまにも ご結婚式を通して
おふたりのお気持ちが沢山伝わったと思います^^

またおふたりとお話しできますことを
心より楽しみにしております♪

おふたりの担当ができてとっても幸せでした!
末永くお幸せに♡

おふたりの担当プランナー 青谷

アトールテラス鴨川のスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日、初めてブログを書かせて頂くことになりました鈴木と申します。
この度、8月からアトールテラス鴨川の仲間入りをしましたので
簡単ではございますが自己紹介をさせて頂きます。

以前は姉妹店のブルーレマン名古屋という会場で
4年間 ウェディングプランナーをしており 
6年間 支配人を務めておりました。

10年前にもブルーレマン名古屋でも自己紹介ブログを書いたことが懐かしいです。
ブログ内容からとっても若さを感じますね。

ブルーレマン名古屋はチャペルとパーティ会場が繋がっておりまして
非日常的空間をゲストの皆様に感じて頂けます!

メンバーは結婚式に対しての情熱が強く、チームワーク抜群の自慢の式場です!

自信を持っておすすめしますので名古屋エリアで結婚式場を探している方は
ぜひ、足を運んでみてください♪

さて、話を戻しまして

趣味はバスケットボールで大学までは毎日バスケ三昧でした。
今年のワールドカップは本当に熱く、たくさんの感動を頂きました。
選手だけではなく、日本国民が全員で戦った最高のゲームでしたね!
2024年パリオリンピックも今からとっても楽しみです♪
全員と言いたいのですが強いて言うのであれば
個人的にMVPはホーキンソン選手でした!
この大会に関わった全ての関係者の伝えたいです!
『感動をありがとう!!!!』

私も久しぶりに

『バスケが…したいです!!』
(左:私 右:安西プランナー(本当に名字が安西です))
ブルーレマン名古屋でこんな余興もやってました。笑

スラムダンクに関しては無限に語れますので
バスケ好きの新郎新婦は一度スラムダンクを語るだけのお打合せをしましょう^^

そして、出身は埼玉県春日部市

あのしんちゃんが有名な街で生まれ育ちました!
小さい頃から大好きで先日、息子といっしょに映画を観に行きました♪

しんちゃんと言えば【家族愛・家族との絆】ですよね!
この作品を通して
【家族】とは素晴らしく欠けがえのないものだと教えてもらいました。

それぞれの家族にはそれぞれの背景や思い出があります。

私自身ですが、楽しかったことや嬉しかったこともありましたが
本音を言い合い、ぶつかったときもあれば
本音を言えなかったこともありました…。

巨大な壁が目の前にあり、道がふさがれたとき
特に就職活動で悩んだときには
『好きなものから逃げてはいけない、やりたいことをやりなさい』
この言葉があったからこそ、目標にむかって頑張ることができました。

どんなときでも一番の味方でいてくれた家族には
しっかりと感謝の気持ちを伝えたいですよね!
その気持ちを一番伝えられるのは結婚式です!

変に照れくさくて癒えなかった

『ありがとう』

それは

一番、親御様が聞きたかった言葉です

結婚式がどんなに素晴らしいことなのかを伝えていくことが私の使命であり
それぞれの新郎新婦にとって最幸の結婚式を創ることがブラスの使命です!

結婚式は【家族の愛・家族との絆】をより深みあるものにし、
新郎新婦・ゲストの皆様・そして式場スタッフ

つまり、全員の【心】を豊かにしてくれます。

私が働いている中で常に思っていることは
『こんなにも素晴らしい感動をお客様と分かち合えるのは結婚式しかない!』
ってことです。

そんな素晴らしい業界に出会い、ブラスに出会い
支配人として働けることに感謝と喜びの気持ちでいっぱいです。

京都には素晴らしい結婚式場がたくさんあるかと思います!
そして、京都の中でもまだまだ新しいアトールテラス鴨川の知名度はありません。
ここから名実ともにトップになり、一組でも多くの新郎新婦に
アトールテラスの魅力を感じてもらい幸せになってもらいたいです!

ここから全力前進、ノンストップで最善を尽くします!
これからもアトールテラス鴨川を応援してください!
皆様の応援が私たちの原動力です!

アトールテラス鴨川 
支配人 鈴木 耕太郎

本日もアトールテラス鴨川にて
たいせつな皆様に見守られ
幸せいっぱいの素敵なご夫婦が誕生いたしました

ユーモア溢れるおもしろい新郎Dさん
ツッコミ担当?こちらもおもしろい新婦Cさん

いつも息ぴったりの掛け合いがおもしろいおふたりの
和やかで温かい一日をご紹介いたします

Dさん
Cさん

改めまして 本日は誠におめでとうございます!

おふたりご用意のイベントも
皆さまにお楽しみいただくことができ
大盛り上がりでしたね^^

おふたりとのお打合せはいつも楽しく
あっという間の準備期間でしたが
おふたりの担当ができてとっても幸せでした♪

また京都にいらしたときは
アトールテラス鴨川に遊びにきてくださいね!

これからも笑顔いっぱいの
幸せな家庭を築いてください!

末永くお幸せに~!

おふたりの担当プランナー 青谷のどか

アトールテラス鴨川のスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!

本日は「べールアップ」についてお話させていただきます

初めにべールアップとは

新婦が邪悪なものから身を守るためにと着けるウェディングベール

そんな意味のあるベールを新郎があげる儀式のこと

新婦のベールを新郎が取り払うことで

ふたりを隔てている壁をなくすという意味があります

また、 親に代わり、新郎が新婦を守っていくという決意を表す儀式です

お互い見つめ合い笑いかけるおふたりと

見届けるたいせつなゲストの方々

そんな素敵なお時間をぜひ過ごしませんか

最後までお読みいただきありがとうございます

アトールテラス鴨川 松尾 有海

京都の結婚式場アトールテラス鴨川の
スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは
今回は小柳が担当させていただきます。

まだまだ残暑残る秋の入口ですが
皆様はいかがお過ごしでしょうか。

9月に入り少しづつ街の景色も色彩が
鮮やかになってきましたね!
緑の中に少し差し色が入るようなこの時期の雰囲気は
この瞬間だけの儚さも感じられてとても僕は好きです^^

今回僕がお話をしたいのが会場の雰囲気作りについてです!

普段見ている景色同様
アトールテラス鴨川はお花のアレンジを変えるだけで
様々な顔を見せてくれます❁

春らしく

好きなお花を取りいれて

結婚式のテーマに合わせて

お花の選び方ひとつで大切な結婚式が
より特別な空間になっていきます❀

皆様がイメージする結婚式創り
その雰囲気をつくっていくのはもしかしたら会場のお花かもしれません
おふたりらしい会場創りを一緒にしていきましょう!

アトールテラス鴨川 こやなぎ

アトールテラス鴨川のスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!

本日はアトールテラス鴨川の魅力である「テラス」について
お話させていただきます

アトールテラス鴨川のテラスは
鴨川の景色を一望できるだけでなく
たくさんの演出を行うことができるので
いくつかご紹介させていただきます

「テラス入場」
ゲストの方々は扉からの入場かと思いきやテラスからの入場!
解放感溢れるテラスからの入場は迫力があり盛り上がること間違いなしです

「お茶漬けビュッフェ」
京都ならではのお茶漬けを
〆のお料理としてゲストの方に楽しんでいただけます
鯛、べったら漬け、うなぎなどお好みの具材で
お召し上がりいただけます

ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか

ウエディングプランナー 松尾 有海 

アトールテラス鴨川スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!

本日のブログは木内がお送りさせていただきます

9月に入り
まだまだ暑い日が多いですが
少し秋風を感じるようになってきましたね!

季節の変わり目は体調を崩しやすい・・・
とよく言われるので
みなさま体調等お気を付けてお過ごしください

秋は過ごしやすい気候ということもあり
結婚式を挙げられる方も
たくさんいらっしゃいます

そして秋といえば結婚式だけではなく
前撮りがお勧めの時期でもあります!

紅葉をバックに撮影するのも
とっても素敵ですよね!

みなさまは結婚式当日のお衣装
ドレスや和装
どんなお衣装を身に着けたいかもうお決まりですか??

ドレスのイメージを持たれている方は
多いかと思いますが
アトールテラス鴨川は和装もとっても映えます^^

和装=和テイストの会場じゃないと着れない・似合わない
と思われる方がいらっしゃいますが
全然そんなことございません!

アトールテラス鴨川はナチュラルテイストな会場ですが、
和装を選ばれるお客様もたくさんいらっしゃいます

挙式時に和装を身に着け行う和人前式

お色直しでがらっと雰囲気を変えて色打掛へ

結婚式当日は洋装だから
前撮りは和装で!
も素敵ですよね♪

ぜひすてきなお衣装を身に着けて
最幸のときを過ごしましょう

ATOLL TERRASSE KAMOGAWA 木内 真梨奈

1 2 3 4 5 6 103